スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年08月02日

機関短銃の弾倉入れ他


試製ニ型弾倉入れ

戦後、占領軍がシンガポールの日本軍司令部で鹵獲した'37番'の試製ニ型機関短銃車載型に付属していた弾倉入れ
5本収納出来 フラップが付いている。裏面の構造は不明。


義烈弾倉入2

義烈隊員の100式機関短銃の弾倉入れ。フラップは付いていないが、各弾倉毎に仕切られているのが分かる
画像が不鮮明で確認が難しいが、7、8本収納可能と思われる。
フルチャージした弾倉でこの数だと相当重いハズであるが、うっすらと首から掛かっている帯はこの弾倉入れの
ものなのだろうか?はたして

義烈弾倉入3

左側のの100式機関短銃後期型を担いでいる方にも個別に収納出来る弾倉入れと、
その上に特殊弾帯を巻いているのが確認出来る。

義烈弾倉入4

上の写真では向かって一番右側の弾倉入れに2本まとめて入っているように見える。
正式品ではない為に様々なタイプがあるものと推測される。

日本陸軍において機関短銃は限定的に使われたに過ぎず
装備品やその他の写真も少ない
弾倉入れについてなにか知っている方いましたら、ぜひコメントお願いします。

  


Posted by 試製  at 14:06Comments(6)

プロフィール
試製
試製
旧日本軍の小火器が好きでいろいろ調べています。
敗戦による混乱からか数十年前の事なのに謎な部分が多く、資料も散逸してしまっているので正しい情報共有をしたくブログページを解説しました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人